卒業式
コラムこんにちは。
河野です。
早いもので、先日息子くんが小学校卒業しました。
学校行事に久しぶり(2年半ぶりくらい)に参加しました。木曜日昼からなど仕事休みと行事の日程がなかなか合わないので。。。ボソッ
去年の娘ちゃんの卒園式の際には号泣してしまいましたが、今回卒業式は何ともなかったです。
今の時代といっちゃ何ですが、卒園式の時のも記載しましたが、父母観覧用に二つ席が準備してあり、90%くらい母と父で卒業式、卒園式に参加しています。
約30年前の私の小学校卒業式では、母のみ式に参加がほとんどでした。友達と、なんであいつの父親が来ているの?過保護ダッサ(反抗期・厨二病予備軍時代ですからしょうがないですね)と言う感じで、父が来ている友達は恥ずかしそうにしていた記憶があります。
地域柄かも知れませんが、私の住んでいた地域の卒業式は中学校の制服を着て参加でした。
息子くんの卒業した小学校は主に男の子はスーツ基調のもので、女の子は袴、スーツ、お洒落なワンピースなどでした。
息子くんはかなり横幅が大きくなり、子供用のスーツをレンタルしようと思ったらズボンが入らず、大人用にして下さいと店員さんに言われて私のジャケットとズボンを着ました。今息子くん156cmくらいで私は169cmなので13cmの身長差なのに、まあビックリ!!あら不思議!!ズボンのすそ直しをしなくても丈がほぼピッタリで履けてしまいました!!
気付いてはいましたが・・・息子くん脚長いんすね!!涙( ;∀;)
ほら、私は野球部でキャッチャーをしていたので、お尻が大きいんですよ、座高が高いんですよ!えっ、となると私の脚の長さが相対的、いや絶対的に短いのか( ゚Д゚)
まあそんな感じす。そうそう、今回小学校の体育館に初めて入りました。女房には、
「子供の行事に参加してない証拠だね」
と言われてしまいました。次に入るのは娘ちゃんの卒業式かなと言ったら睨まれて呆れられました((+_+))
小声ですが、息子くんの中学校入学式に私は観に行けま・・・・せん!!
残念!!